靴って大切!! 歩く 歩くようになって大切なことをいくつも知った!

歩くの大嫌い、200m先も車で移動! そんな生活を見直したら、、、!


2018年6月から歩く!


iPhoneのヘルスケアの2017年、2018年、2019年の年間の歩数を示す画面です。



歩くようになるまでこの機能はほとんど無視していましたが、このiPhoneを持ち歩いてからの記録が録れていました!



2018年の6月からの歩数が急激に伸びていることがわかります。



今年に入っての一日の平均歩数は8000歩を超えるようになりました。



土日や連休は休みと決めており、ほとんどカウントされる歩数は歩かないので、ウイークデイの歩数は10000歩~14000歩程歩いていると言えます。


一応先月のヘルスケアデータは次のようになります。
ウィークデイは10000歩以上を歩いていることがわかります。


2019年4月の歩数


4月は割と出社日が多かったので、平均歩数も9000歩台となっており、歩数の多い月となっています。



後日、これまでの月ごとの様子も紹介したいと思います。




2017年の先の職場で働いている時は平均3000歩も歩いていませんでした。



昨年の6月中旬から歩き出したので、昨年後半の歩数は伸びていますが、前半が少なかったので、昨年の一日当たりの平均歩数は5600歩程度でした。



今ではそれほど苦もなく歩けますが、最初は、足の皮も薄く、マメだらけ、靴ずれ、筋肉痛等で、基本的な人間力の無さを思い知らされました!!!



ここでは、ウィークデイの一日10000歩を継続してみて、わかったこと、感じたことを紹介していきたいと思います。




歩くのが嫌い!



それまでのわたしは、、、



歩いて体力消耗するくらいなら、車で移動! 



休みはゴロゴロして体力温存!



30代、40代は、特にめちゃくちゃ、酒も飲む機会も多く、車が使えないときはタクシーの乱用!



今だったら軽く歩いて移動する距離を、、、



ほんとうにガソリンの無駄遣い、、、



毎日のように酒で時間を浪費していたにもかかわらず、1分1秒が大切と訳の分からないことを言ってガソリン等を浪費する毎日だった気がします!



たしかに、それなりに仕事をしていたので、ネット上でも名前が二桁ページに渡って掲載される時期もありましたが、、、、今思えば犠牲にしたものも沢山あった!



歩くことを拒絶したわたしの人生は、環境にとっても、健康にとっても、そして人への思いやりという面でも、、、大切なことを見失いながら生きてきた気がしています。



その時その時では良かれと考えていたので後悔はしていませんでしたが、健康面一つとってもかなり偏っていたことは事実です。





歩くきっかけ 動機は、、、!




大きな転機となったのが、定年前の退職です。



失業・無職の期間を経て、とりあえず近場で働くきっかけがあったこと。



職場が、自宅から3Km程度の距離のところだったことがはじまりです。



ただ動機としては、正直「じゃあ健康のために歩こう!」ではありませんでした。




職場まで車通勤可、駐車場代やガソリン代等の交通費支給ということだったので、とりあえず車通勤を念頭において駐車場を探しました。




しかし、この職場近辺の駐車場はすでに満杯、空いたら入る形で予約待ち状態でした。




それまでの間は、電車と徒歩での通勤です。




最寄の駅までは自宅から1Km程度、また駅から勤め先までも駅から1Km弱あります。




いずれにしても片道2Km弱は歩くことになります。



なんか混雑した電車に乗って、駅からもゴチャゴチャした人の中を歩くことを考えると息がつまりそうに感じました。



通勤慣れしていないためもあり、電車待ちや、人混みの中を歩くことを考えると気が滅入ります。



自宅から勤め先まで直接あるけば、トントンの時間で到着してしまいます。



事故や天候次第では、歩く方が早い時が多々あります。



そんな訳で、仕事をはじめた初期の頃より直ぐに、歩いて通うことをメインにしました。



ただ、この時は駐車場も2、3か月程度で見つかるかなと考えていました。



それまでの、期間限定ウォークの思いがありました。





靴って大事!



これまでは、ほとんど歩かなかったので靴への思い込みはありませんでした。



革靴でも運動靴でも、ちょっと靴を履いてみて楽な靴を購入していました。



サイズは多少大きめでもブカブカでなく履ければOKでした。



通勤当初から3か月くらいは、とりあえずYシャツとスラックスで通っていました。



そのため、当初は革靴で通勤、、、



これまでは何も気にならなかった靴でしたが、そこそこの距離をあるいて職場に着くころにはアキレス腱の周辺がヒリヒリ、靴ズレが複数個所にできていました。



大きめの靴だと、靴の中で足が滑り、マメが悪化して足の裏の皮が剥がれそうになったり、水膨れができたりを繰り返しました。



多少、靴のサイズが大きくても大丈夫と考えていましたが、とんでもない間違いでした!



慣れれば大丈夫と言い聞かせましたが、、、あまい考えでした。



足の痛みは増しても、慣れるということはありませんでした。



足に絆創膏を貼ったり、靴の皮質や、中敷きを変えたり、、、サイズを見直したり、、でも不十分でした。



帰宅時に、痛みの限界で家まで300mも無い所にある靴屋に駆け込み、靴を買って履替えて帰ったこともありました。



結局その靴も一時的には良かったのですが長く歩く通勤には不向きでした。



あちこちの靴屋さんで靴を探しているとき、たまたまイオンの靴コーナーで店員さんと話す機会がありました。



わたしは足のサイズは小さいのですが、幅広で5Eサイズくらいが最適です。



そのため最低でも4Eサイズ以上の靴を見つける必要があります。



それを店員さんに伝えて選んでもらった靴は、思いもよらず、先細デザインのこれまで選択肢になかったデザインの靴でした。



試した革靴たちの一部 下の写真の下段(茶系)の靴がそれです。


歩ける革靴を探す



履いてみてビックリ、非常に良い履き心地です。



皮質も柔らかく、カカトへのあたりも感じられずわたしの足にフィットするものでした。



通勤での往復の歩きに対しても靴ズレは大丈夫でした。



この靴のおかげで、とりあえず毎日の通勤時の靴ズレの苦痛から解放されました。



専門の店員さん等に相談するということも大切だなと思いました。





しかし、晴れの日ばかりでなく、雨の日等も多々ありました。



夏は暑く長距離歩くには革靴は適しません。



汗もかくし、ムレるし、、、滑り止めはあまり期待できません。



革靴で長距離を長期間履き続けることは、やはり限界があると3か月を過ぎたころから強く感じはじめました。



もっとカジュアルな靴に替えよう!



なんか気づくの遅すぎるやろ、、、!




カジュアルシューズを探す



しかし、カジュアルな靴であってもお店で試着したときは、履き心地も良くて、特に気になるところは無かったのですが、、、



実際に通勤で、それなりの距離を歩くと、革靴でなくても、扁平感、圧迫感や、靴ズレ等の違和感がありました。



通勤の片道が限界でした。



結局、この時もイオンの靴屋の店員さんに、幅広のカジュアルシューズを紹介してもらい、現在まで3足履き続けています。




神奈川県や埼玉県のイオン、イオンモールで買っていますが、同じ製品が長い期間扱われているのも安心材料となっています。




お値段も手頃だし、この靴の履き心地はどれも同じ感じで良いです。




下段が3足目で、今メインで履いている靴になります。



同一製品 3足目




しかし、何故か、1足目は大丈夫だったのですが、2足目、3足目の履きはじめは、少し長く歩くと、一部で靴ズレしました。




靴のカカトをつぶしてみたり、中敷きを敷いたり、前の靴と交互に履くようにして慣らしてから履くようにしています。




そのため、まだ1足目からの靴を保管してあります。




これらは履き慣れた貴重な靴なので、靴底だけ交換して履くことも検討しています。




カジュアルシューズは、天気の悪い時や、ときどき気分転換に履くことを念頭に置いていましたが、、、



ちょうどカジュアルシューズの履きはじめの頃、休日に足をひねって捻挫をしてしまいました!



足首が腫れて、革靴はもとより、普通の靴も履けません。



幸い車はオートマなので運転はできました。



通勤は、2週間近く少し離れた有料の駐車場に車を停めて、勤め先に通いました。




そのままカジュアルな靴と服装で通うようになりました。





靴が落ち着いて、歩くのにも慣れた



歩きはじめて4か月目くらいから、靴ズレや足のマメ、タコ等による皮膚の傷や剥がれも治まり、6か月経った頃には、歩くことへの抵抗は大分なくなりました。



この頃より早く歩くことを目指すようになりました。



目標はグーグル先生の時間内に到着できるように歩くことです。



これまでは、なんとか歩けるようにはなりましたが、もともと基本的な体力、脚力がプアでした。


当初の歩くスピードは、グーグル先生の指定時間から5分~10分くらい遅いタイムでした。



35分で指定されている距離を40分~45分くらいかけて歩いていました。



それでも歩くのが厳しかったと思います。



半年で、大分歩けるようになったので、次にステップアップすることにしました。



そして歩き出してもうすぐ一年になります。



体調の悪い時を除いて、大抵はグーグル先生の指定時間内で歩けるようになりました。




まとめ



今は歩くことを含めた生活を楽しむようにしています。



申し込んでいた駐車場からの連絡もかれこれ1年経ちますが来ていないと思います。

 

もし空が出たとしても辞退するかな?!



とにかく歩きはじめは靴ズレ、マメによる傷や皮膚の剥がれに悩まされましたが、自分に合う靴選びで解決することができました。



結局、最終的に選んだ靴は、革靴もカジュアルシューズも紐靴になりました。



もともと紐靴は面倒であまり好きではなかったのですが、足が浮腫んだとき時は、紐を緩めて調整できます。



歩いているとわりと靴紐も緩みがちになるので、足にフィットして絞めつけ過ぎないように縛り直すこともちょくちょくあります。



歩く前は、このような動作も面倒でしたが、今は苦にならなくなりました。



小さいことですが、少し成長した自分に気がつきました(自画自賛!)



それから、お腹周りは多少スマートになりました。



このおかげで、前かがみでの靴紐結びがしやすくなったということもありますかね!?、



今では多少長く歩ける体力もついてきました。



実は体重は、歩きはじめてから変化しておらず、±1Kgを維持しています。



これに関しては、いまだにちょっとショックなのですが、今後の変化に注目しています。



これらについても後日紹介していきたいと思います。






最後まで読んでいただき、ありがとうございました!





0 件のコメント :

コメントを投稿