ポップコーンメール(PC) |
アドセンスアカウントの取得経緯
何もわからない状態から、手探り状態で悪戦苦闘しつつも、ブログ作成をはじめて1カ月少々で、なんとか9記事を書くことができました。これらのブログで、Google AdSense グーグルアドセンス(以下アドセンス)のアカウント申請を4月30日の大安吉日にしました。
アドセンスはグーグル社の広告掲載手法であったりツールの総称です。
この使用承認の申請手続きとなります。
(アドセンスやここで出てくる言葉の詳細については、今後の記事の中で説明していきます)
しかし、何故か、申請する時に限って、ブロガーやアドセンスの画面が英語表記に変わっており、いくら調べても原因がわからず、結局、日本語表記に戻せませんでした。
しかし、どうしても5月になる前の大安の日に申請したかったので、酒もだいぶ大分飲んでいましたが、英語のメニューに悪戦苦闘しつつ、手続きを強行しました。
酔っぱらっていたためか、web上の先人の方々のいろいろな忠告からはズレたこともしてしまいました。
先人達のアドバイスのまとめ
・グーグルブロガーからでなく直接アドセンスにログインして申請する
・記事は1500文字以上で20記事以上あった方がいい
・サイトは2か月以上の実績があった方がいい
・他の広告は削除しておく
・オリジナルの記事であること
・審査中でもブログ更新はしておく
・内部リンクは控えめに
上記の忠告は見ていたのですが、酔っていていろいろ大雑把になっていました。
ブロガーからログインして「収益」のメニューからアドセンスに入って申請処理を行いました。
結構長い記事を書いていたので文字数に関しては問題無いと考えていましたが、この段階での記事数は9つでした。
初めてのブログサイトでしたので、広告類はありませんでした。
それまでのサイトの運営期間は5週間くらいでした。
運営実績があった方が有利のようでしたが、がまんできなくなり、勝手にそろそろ行けるんじゃないかと挑戦することにしました。
さらに、申請直後で、まだアドセンスアカウントが承認されていないのに、当時リリースされたての自動広告の設定をトライしたりと、余計な操作をしてしまいました。
アドセンス申請直後、ブロガー「収益」に自動広告の登録画面 |
その結果、「ご使用のAdSenseアカウントは、承認待ちです」という警告メッセージが出てしまいました。
まずかったかな!と思っていました。
警告文章 これは日本語!? |
翌日の朝は、上記の画面のメニューは、何故か日本語表示に戻っていました。
止せば良いのに、なんとなく自動広告手続きを再度実行したらできてしまいました。
「なんでワーニングメッセージ出ないんだよ!」
「承認の回答も来ていないのに!!!」
「ああっ! 今回は絶対ダメだ!」
「結果連絡もないかもしれないな、、、」とかなり諦めかけていました。
自分で余計なことをしておいて、、、、
しかし、ラッキーにも、申請翌日の晩にはアドセンス承認のポップコーンメールを受け取ることができました。
(見え難いのですが、この承認メールは、人の横にポップコーンの絵があります)
ポップコーンメール(スマホ) |
この時は、アドセンス申請したのが、4月30日の深夜12時前くらいだったと思います。
スマホのメール受け取ったのが、5月1日の19時35分となっているので、深夜の申請から20時間弱で承認されていました。
とてもラッキーでした!!
このおかげで5月の中旬までにブログにアドセンス(自動)広告を貼り付け、さらにアフィリエイト広告を貼り付け、一連の流れを経験することができました。
感想
アドセンスアカウントの承認を得るためには、アドセンスのポリシーを厳守することは当然として、ブログ内容についての厳密な記事数の規定や、文字数の規定はありません。諸先輩方のアドバイスは、審査クリアに問題無い範疇を示していただいたものであると考えています。
最終判断は、多少上記の範疇からズレていても自分で、トライするか否かを決めるだけです。
後日ネットで、「ブログ立上げ2週間、8記事でアドセンス承認を得ました」という記事も見つけました。
他にも同様な記事がありましたので、短期間に少ない記事数でアドセンスを獲得している人もわりといるようです。
今回、わたしが、ただ一つ重要視したのは、できるだけ日記にならないように、見てもらった人に何某かの情報や癒しを伝えられるように心がけて投稿するということでした。
実際に承認を得られた理由はわかりませんが、審査する方の最低の基準は満たしたからと思います。
これらが、これからチャレンジ、再チャレンジする方の参考に少しでもなればありがたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
0 件のコメント :
コメントを投稿